地温を上げる方法!冬の土の温め方3つ

スポンサーリンク
土作り・肥料について

こんにちは!

30代脱サラ農家の
りょーです。

今日も農業に関する情報を
わかりやすくご紹介します。

今回のテーマはというと

地温を上げる方法

についてです。

過ごしやすかった秋の季節も終わり、
肌寒い冬の季節がやって来ましたね。

僕は日々農業に打ち込んでいますがw

冬の季節の地温が低いと農作物に肥料が効かず
結果として収穫物の収穫量に影響する為、
僕は今リアルタイムで地温をあげることに
躍起になっています。

とは言っても、

具体的に何をすれば地温があがるか?

今回は 地温を上げる方法について
簡単にまとめてご紹介します。

 

スポンサーリンク

地温を上げる方法

まずはじめに。

地温を強制的に上げる、
地温を上げる方法について
僕が今、知る限りの情報から出た
結論を先にお伝えしておきますと
地温を上げる方法は

  1. 畑(露地)
  2. 園芸

等で育てる農作物が違う為、
これが1番といえる方法がありません。

「えーじゃあ、何やったらいいかわからん!」

って感じかもしれませんが、
実は僕自身も今育てる野菜の
地温を上げる方法を試して

「はい、これが正解ね!」

といえる答えにまだ出会えてませんw

農業は毎回、答えを作る仕事なので
今はその途中(テスト中)という感じなので
いい結果が出れば自信をもって記載しますが、
それが

  1. 露地
  2. 園芸

どちらにも該当するとは思ってません。

なので今のところは僕の答えは
これが1番はないという感じですが、
ただ地温を上げる方法は多数存在します。

下記から具体的な地温を上げる方法を
露地、園芸問わずまとめていますがもし、
試す場合は、自身が育てる野菜にあわせて
選択してみてください。

もしそれでも悩む場合は下記のコメント蘭より
コメント頂けたら僕個人の意見ではありますが
アドバイスしますので気軽に連絡頂けたら幸いです。

 

冬の土の温め方3つ

それでは早速、冬の土を温める、
地温を上げる具体的な方法について
ご紹介します。

  1. 露地
  2. 園芸

育てる野菜により温め方は変わると
思うので使える該当する方法は
積極的に試していきましょう。

やらない後悔よりやる後悔!

では早速、参りましょう。

 

その1.マルチシートを使う

畑、園芸問わず地温を上げる方法の
一般的なやり方に

マルチシートの使用

があります。

マルチシートは主な役割は
地温を上げる方法だけでなく

・水分環境の調整
・雑草の抑制、防除
・肥料の流出防止
・乾燥防止

等、様々な利点があります。

マルチシートのカラーは透明から黒、
シルバー等があり、カラーにより効果も
変わるので育てる野菜に合わせて
使い分けることをおすすめします。

 

その2.玄米アミノ酸のぼかしを使う

園芸施設なおどのハウス栽培の
地温を上げる方法の1つに

玄米アミノ酸のぼかし

を使う方法があります。

この方法は園芸施設内を暖房器具などで室内の
温度を温める方法と違い、玄米アミノ酸のぼかしを
微生物に与えることで微生物を活性化させ
植物の根圏に酸素を作り出し地温を
温める方法になります。

園芸施設の地温上げたい方に
おすすめの方法です。

 

その3.炭を使う

地温を上げる方法の1つに

炭を使う

方法があります。

炭は黒いので太陽光を吸収し、
地温を上げる安価な資材として
人気の高い資材です。

使い方としては

  1. 土壌に撒く
  2. 土壌に混ぜ込む

といった方法がありますが、
秋、冬の地温を上げたい場合は
両方を行うことをおすすめします。

土壌に混ぜ込み最後にマルチ!

手間ではありますがこうすることで
内側と外側で炭の効果が働き
地温が上昇します。

 

まとめ

 

地温を上げる方法について
まとめてみましたがいかがでしたか。

マルチに資材、地温を上げる方法は
多数あり何から手をつければいいか?
わからなくなりますが、この場合は、

まず少しだけ試すこと

をおすすめします。

一気に全部やるのではなく、
1つの場所で集中的にやる。

こうすることで
効果があったか?ないか?
結果を比較することができるので
まずは少しだけ試していきましょう。

僕自身、園芸施設栽培が主な為、
温度には常に気を配っていますが、
毎回悩んでは行動の繰り返しです。
(良い時も悪い時も含め)

結局は自分の知恵が最強!だと
僕は思っているのでもし悩む方は、
少しだけテストを意識してみて
行動してみてくださいね。

地温を上げる方法に関しては、
他にも多数あると思うのでまた
分かり次第、追記していきますね。

地温を上げる方法について
簡単にまとめると

・マルチシートを使う
・玄米アミノ酸のぼかしを使う
・炭を使う

になります。

最後までお読み頂きありがとうございました。

農業に関する疑問やお悩み、
その他ご質問・コメント等が
ありましたらお気軽に下記よりご連絡ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました